2023/01/31
ワクワクする事が大好き
私たちは楽しい事が大好きです。 小さな頃、翌日に楽しい事があればワクワクして寝られなかったり、早起きが苦手なのに旅行に行く日は起きれたり、なんて経験がありますよね。 お互いに伝え合う事が怖
2023/01/05
教えるのが好き
脳の仕組みに触れて来ました。 教わるのが怖いと反対に教える事は大好き。 何故なら、それは知っている事だから。 自分の持つ知識や情報を伝達するのは大好きです。 美味しいラーメン屋
2022/12/16
教えると教わる
効果的なのは教える。 私たちは、ついつい教えますよね… 私たちは子ども達に教える事によって自分の子ども時代に大切とされていた事の復習をしています。 しかし、社会の
2022/12/01
教わるが怖い??
人間は知らない事に拒否反応を示すそうです。 だから、知らない事を教わるのは怖い。と感じる。 特に親子関係などの近しい間柄だと、知らないと思いたくない。 だから二次感情である怒りに結び
2022/11/16
効果的な声掛けって??
勉強で大切なのは復習だ!と言われています。 そして復習の最も効果的な方法は→教える。 何度も目にしたり口にする事でインプットされ、アウトプットする事で更に脳の中に残ります。 &nbs
2022/11/01
脳の仕組み
人間の脳の仕組みは「空白を嫌う」と言われています。 つまり分からない事や知らない事は危機回避能力が働き避けようとする、若しくは思い出そうとする。 ゲームやSNSは私たち親世代には知らない事
2022/10/15
ゲームとSNS
ゲームって色々な種類がありますよね! 子どもが夢中になる一つです。 今はTikTokやInstagramなどのSNAも大人気! 私たち親世代には無かったけど今は普通に当たり前になって
2022/10/01
喜びや楽しさ
不登校やイジメに遭ってしまう子ども達の多くは優秀です。 学力などで図れる優秀さではない事もありますが、かなりの確率で優秀です! 足りないのは?? アナタは、どんな事だと思いますか??
2022/09/28
学力では無い優秀さって??
実は子ども達は、自分達で考えて行動する事が大好きなのかも?? アニメのボードゲームやカードゲーム、などのゲームが流行るのも納得です!! 学校に行かずにゲームばかりしている!!と心配で、つい
2022/09/16
指示と相談
子ども達は学校教育や日常の環境から教えて貰う。事に慣れています。 それは答えが決まっているので、ある意味で楽チンですよね。 だからこそ、私たちは一緒に考える為の相談を選びました。 自